人体実験アフィリエイト
はー、調子わり~。
帰ってきた医療系転職サイトが再び飛んだ。そして今月は全然ハチが飛ばない(笑)。
アドセンスも先月よりは勢いがないし、今月の全体のアフィリ報酬は先月を下回ることは確実だ。
とはいえ、逆境にある分、やる気は結構あるので、アフィリ作業は休まずやってる。サイトも量産し続けている。しかし、新しく作ったサイトが全然上がってこない。この2ヶ月で数十サイト作ったが、半数が500位圏外って、本当にゲンナリする。10位以内のサイトは1個だけだ。当然報酬はほとんど発生していない。
アフィリ報酬は作業とタイムラグがあることは経験上分かっているが、頑張ってもすぐに金にならないのはやっぱり気分が重い。
それはともかく、最近は自己アフィリで商品を購入して、その感想や体験談でサイトを作ろうとしている。
別に珍しいやり方ではないと思うし、むしろ王道だと思うが、案外やってない人が多い。
自己アフィリで報酬率100%の商品って少なくないけど、それですら購入せず公式サイトのリライトだけっていうサイトがあまりに多い。
しかも、そんなサイトが俺の体験談のサイトより上位にきてるのが悲しい。お前、どけよ!と言いたくなる。
まあ、俺としても買ってない商品をお勧めするサイトをこれまでいっぱい作ってきたので他人を批判する資格はないが、自分の作ったそういうサイトはやっぱりつまらないと思う。
文章能力は無くても、体験談は人を引き付ける。サイトは面白くなるし、文章を書くにしても楽に書ける。
そんなわけで、できるだけ商品を試してからサイトを作るようにしようと思った。実は前にも同じように自己アフィリで商品を買いまくってサイトを作ってたことがあるが、面倒くさくなってすぐに止めてしまった。でも今回はやる気があるので続くと思う。
それで、現在は肝臓サプリを飲んでる。明日ぐらいに体臭サプリも届くからそれも飲む。今日セサミンを注文したから届いたらそれも飲む。なので遠からず毎日3種類のサプリを飲むことになる。しかも、サプリを飲むための水はこれまた自己アフィリで買ったミネラルウォーターだ(笑)。
体験談アフィリは珍しくないけど、ここまで行ったらやりすぎ人体実験かもしれん。
しかも、昨日は肉を注文した。自己アフィリといっても10%だから、自分の負担は大きいけど、こういう商品は体験談書いている人が少ないので、逆に狙い目だと思った。
ああそうだ、その前にウドンが届くよ。これは安いから自己負担は少ない。
食品系は取っ付き易いけど、グルメリポーターのように絶賛しないといけないのがツラい。「普通に美味かったです」ではサイトにならんしなあ。
もう少し経ったら、カニとフグも注文するつもりだ。自己負担額はそれぞれ数千円になるけど、ここは投資と割りきってやるしかない。というか、やった方がいいと思う。
それにしても一人でカニ鍋パーティーか…。まあ、サイトでは「一家4人で楽しくいただきました、特に子供の笑顔が見れて大満足です!(兵庫県 35歳)」とでも書いておこうか。
話は戻るが、俺の部屋はサプリに同封されていたパンフレットで散らかりまくりだよ。パンフレットもサイト作りのネタになるからしばらく捨てられない。
さすがにバストアップサプリなんかは試せないけど、ウォーターサーバーとかも高いから試せないけど、消費者金融は断られてムカついたけど、サプリと食品に関しては、これからもできるだけ試していこうと思う。
低迷を打破するにはこれぐらいやるしかない。…のかは分からないが、俺みたいな中途半端なアフィリエイターはこれまでのやり方を維持するだけではいけないから試行錯誤が必要なのだ。
いつも拝見させていただいてます。
素直にすごいなと思います。
でもどうせやるなら、家族四人でおいしく食べました、というありきたりじゃなくて、男一人で注文した、みたいなリアリティの強い、独創的なコンテンツが面白いんじゃないかなあって思ったりします。
勝手なことを言って失礼しました。
山田さん
コメントありがとうございます。
一人暮らしでカニを通販で注文する人があまりいない気がします。でも、ライバルはいなさそうなのであえて作ってみるのもありかもしれません。
「男一人ですがカニを独り占めできてよかったです。もう寂しくなんかありません(兵庫県 男性 35歳)」ぐらいで行きますかね。
もう寂しくなんかありません…
お一人様コンテンツは今後ウケるかもしれないですよね。
ウケるだけで売れなきや意味ないですが。
いつも楽しく読ませてもらってます。
が、今日の記事は大分痛いです。
実は僕は9割さんと同じくらいの報酬レベルのサラリーマンアフィリエイター。
でもA8はブラックですw しかも年上ですw 住所は岡山なので比較的、近いですかね。
失礼ながら、このままのアフィリのやり方では僕レベルのアフィリエイターから見てもこれから報酬が尻つぼみになっていくように思います‥見てられませんw
もしよければメールください‥(すみませんが、アフィリサイト以外はつくってないっす)
かさん
コメントありがとうございます。
こちらが痛い系ブログならそちらは出会い系ですね。
わかりました。とりあえずメールさせてもらいます。
<追記>
メールしたのですが、戻ってきてしまいました…。アドレスはあれでいいのですか?
dmozに関して調べていてこちらを発見しました。
旅行記や自衛隊の話はとくに面白かったです。
私は一つのサイトを育てるタイプのアプローチをしており、やっと30万円のラインを越えらるかな、というレベルです。私の場合、収益の大半はAdsenseからのものです。
アフィリエイトの成功パターンは、9割さんが書かれているように、いろいろあると思います。9割さんも、今まで1千万円程度稼がれていますので、これはこれで一つの成功パターンだと思いますし、私とはまったく異なるアプローチと言う点でも注目しています。
その上での意見ですが、私自身昨年夏のパンダに捕食されてしまい、復活までに1年程度かかりました。傾向的には、個々のサイトの中身が重視される方向に進んでいるような気がします。近日中に、サイトオーソリティがさらに重視される方向に変わるとの情報も流れていますので、私自身ビクビクしています。
外部からの勝手な意見としては、他のサイトと差別化できる充実した中身のものを量産するのは、なかなか大変ではないかと思います。むしろ、旅行記や自衛隊の記事(あるいは他の分野でも)などをもっと掘り下げた方が、長期的には収益があがるような気もします。
いずれにしても、これからもこちらの更新を楽しみにしています。
カブトムシさん
ご意見ありがとうございます。
旅行記などの体験談系のサイトは勝率も高いので好んで作っていましたが、さすがにネタ切れしました。自衛隊のサイトも自分の体験談としてはあれで限界です。でもまた思いついたら何か書きたいですね。
>他のサイトと差別化できる充実した中身のものを量産するのは、なかなか大変ではないかと思います。
→大変ですね…。でもどんなやり方も大変ですし、今は自分がこれと決めたやり方の枠内で試行錯誤しています。私はこれまで100記事以上あるようなサイトも作ったこともあれば、ペラサイトもいっぱい作ってきました。失敗も多いですが、色々試してみるのは楽しいですし、それが私のやる気につながっています。
なので、またしばらくすれば別のやり方に変えると思います。
そんな変化もブログに綴っていくつもりなので今後も本サイトをよろしくお願いします。
はじめまして。
興味深く拝見させていただいております。
私は過去の事件がきっかけで外に出ることが怖くなってしまいました。
アフィリエイトなど、
在宅でできる仕事があるならそれをやりたいと
いろいろ模索しています。
とても参考になっています。
ありがとうございます。
ぽむぽむさん
コメントありがとうございます。
アフィリエイトでも他の在宅ワークでも、お金を稼げるようになると自信も出てきます。そうしたら外出することにも抵抗が少なくなるかもしれません。
ご健闘をお祈りします。