黒歴史サイトその1「真の漢(おとこ)養成ニュース」
基本的に俺は金儲け目的でサイトを作っているが、たまに採算度外視で作りたいサイトを作ってしまう時がある。
同業者と話をしていても感じるが、これは俺だけではないはず。
しかし、ユーザー無視で自分の想いだけで作ったサイトなので当然アクセスも殆ど無いし、お金にもならない。
そしてすぐに我に返り、、なんでこんなサイト作ったんだろうと後悔する。
そしてドメインの更新をせずに1年で消えていった黒歴史サイトが幾つかある。
結局捨ててしまったとはいえ、一時は情熱を注いだ愛すべきサイト達。
このままなかったコトにするのも心苦しい気がするし、供養という意味でここで紹介していきたいと思う。
第一弾は「真の漢(おとこ)養成ニュース」だ。
これは2012年1月に作った一種のニュースサイトで、3記事書いただけで熱が冷めて放置。ドメインを放置して自然死したサイトだ。
WPで作ったのでサイトは残ってないが、wayback machineなども参考にして再現してみた。
トップ画像↓
meta description↓
腐った日本を立て直すには真の漢(おとこ)の養成が急務である!
自らもまた真の漢を目指す漢塾(おとこじゅく)塾長が、日々のニュースを通じて漢を語る。多くの漢を目覚めさせるため!!
ドメイン名www↓
http://真の漢を目指せ.com/
登場人物
塾長:真の漢を養成したい。好きな漫画家は原哲夫。
まこと:真の漢を目指す少年。学校の成績は中の下。
★アサリ届けるため99キロオーバーで突っ走ったのはある意味「漢」
まこと:塾長、おもしろいニュースを発見しました。
—————————————————————————-
アサリ届けるため…99キロオーバーで男逮捕
2012.1.25 00:28 [交通事故]
取引先にアサリを届けるため時速179キロで東京湾アクアラインを走行したとして、千葉県警高速隊は24日、道交法違反(速度超過)の疑いで、同県木更津市太田、会社員、原崇浩容疑者(23)を現行犯逮捕した。逮捕容疑は、24日午後4時半ごろ、木更津市のアクアライン上り線で、制限速度(時速80キロ)を99キロオーバーする同179キロでライトバンを運転した疑い。
高速隊によると、原容疑者は海産物小売り会社の社員で、東京・築地の取引先にアサリを運んでいた。「午後5時までに納品したかった」と供述している。
違反走行を発見した高速隊の覆面パトカーが追跡。高速を降りて東京都大田区京浜島1丁目の国道357号で渋滞に巻き込まれたところを逮捕した。
産経ニュースより引用(http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120125/crm12012500300000-n1.htm)
—————————————————————————-
塾長:ふむ…、ライトバンって179キロも出るのか?
まこと:いや、つっこむのはそこじゃなくて、漢的にどうなのか、を聞きたいんです。
塾長:う~む、法令違反はダメだが、さすがに99キロオーバーでは捕まることを覚悟の上での行動だろうな。
まこと:なお、50Km/h以上のスピード違反は12点の違反で、90日間の免停になるそうです。罰金も10万円以上になる可能性があります。
塾長:それでもアサリ、たががアサリを納品するために…。すごいプロ意識だな。海産物小売り会社は首になるかもしれんが、人々の心に残ったな。
まこと:伝説ですか…。漢の夢ですね。
塾長:でも、アクセル踏みっぱなしって気持ちいいだろうな。まだ若いしレーサー目指してもいいかもしれんな。
今回の漢道:漢なら、全力疾走しろ。
★真剣勝負にこだわって海を渡るダルビッシュは真の漢!!!
まこと:ついに行っちゃうんですね…。
塾長:プロ野球ファンとして残念な部分もある。しかし、盛大に送り出してやろうではないか。以下の記事を読んでほしい。
—————————————————————————-
無敵ゆえの苦悩…ダル 日本で「フェアな挑戦ができない」
「野球選手として相手を倒すのが仕事だが、最近は試合前から相手に“このカードで投げないでくれ”とか“絶対に打てないよ”と言われるようになった。冗談と聞いていても、これではフェアな挑戦ができなくなる」打者を圧倒できる投手になりたい。その思いで右腕を磨いてきた。前人未到の5年連続防御率1点台。誰もが日本最強投手と認めるが、皮肉にも無敵になったことで、いつしか空虚感が湧き上がるようになった。
「僕は凄く勝負がしたかった。その上で相手が打ってやるという気持ちできて初めて勝負が成り立つ。それがなくなってきて、僕の中でモチベーションを保つのが難しかった」。超一流ならではの苦悩。メジャー移籍は自然の流れだった。
ヤフーニュースより引用(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120125-00000024-spnannex-base)
—————————————————————————-
塾長:んー、おっほん、初めからつっこんでみるぞ。プロなんだから冗談でも“このカードで投げないでくれ”とか“絶対に打てないよ”とか言うなよ。漢なら逆に強敵(北斗の拳ならこれを「トモ」と読む)に出会えたことを喜べ。
まこと:重大な漢道違反ですね。
塾長:勝負だから勝ち負けも大事なのはわかる。しかし、セコイ勝ち方した試合なんかすぐに忘れる、そうじゃないか?ファンの心に残るのは死力を尽くした真剣勝負である。必死に戦って敗れても、そこに感動があればファンは拍手を送る。ごちゃごちゃ考えず全力でドーンとぶつかっていけばいいんだよ、漢らしく。
まこと:それに対し、ダルビッシュ選手は…
塾長:真剣勝負だけを望んだ。強いはずだな。気合が違う。そしてさらなる強敵を求めて海を渡る。漢道のど真ん中を突っ走ってるな。
まこと:メジャーリーグにも「漢」はいるんでしょうかね?
塾長:それは今後のお楽しみに。メジャーでのダルビッシュ選手の試合を通して漢見物だ。
今回の漢道:漢なら、常に強敵を求めろ。そして出会ったら喜べ。
★把瑠都の綱取りに待ったをかける横審は漢ではない!!
塾長:今場所も面白かった。なにより把瑠都が強かった。
まこと:塾長は日本男子として相撲が大好きですからね。
塾長:しかし、気になったのがこの記事である。
———————————————————————————
私生活注意されたこともあった把瑠都 横審委員「綱獲りなんてとんでもない」
13日目に初優勝を飾った大関・把瑠都は、春場所(3月11日初日、大阪府立体育会館)では初めて綱獲りに挑むが、12日目の稀勢の里戦の変化に苦言を呈した横綱審議委員会(横審)は2場所連続優勝でも推挙しない可能性を示唆。全勝優勝を逃したことでハードルは高くなったが、敗戦を糧により一層の精進を誓った。横審が設置された50年以降、2場所連続の優勝で昇進できなかった例はない。だが沢村田之助委員(歌舞伎俳優)は「綱獲りなんてとんでもないと思います。2場所連続優勝?私は推薦しないんじゃないですかね。候補者にはなるでしょうが」と例外もありと示唆した。
yahooニュース(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120123-00000073-spnannex-spo)より引用
———————————————————————————
まこと:大一番で立会いの変化なんて、真の漢とは程遠いですね!
塾長:いや、そっちじゃない。漢道に反するのは横審である。
まこと:えぇ~。
塾長:要は、こいつら、把瑠都が気に入らないだけよ。モンゴル出身の力士と違って明らかに外人の把瑠都が優勝して横綱になるのが不愉快なのだろう。品格云々ははっきりとした定義もないから、いくらでもいちゃもんをつけられる。しかも、論外なのは2場所連続の優勝でも昇進させないなどと原則を曲げてまで抵抗している奴。ここまでくると単なる意地悪である。いい年してなんと心の狭いことか。
まこと:でも、立会いの変化は横綱どころか大関としてもどうかと思いますが…
塾長:ルール上問題ないし、そもそも15日間で1回だけだろ。その1回だけをあげつらって、気に入らないやつをこき下ろす。お前は小姑か。これは漢道のルールでは完全に違反である。
まこと:確かに大きな理由なしに把瑠都を批判してますね。
塾長:人間というのは、理由があって嫌いになるのではなく、まず嫌いだから色々理由をつけて蹴落とそうとする。「小さい」奴ほどその傾向がはっきりするな。
まこと:じゃあ、塾長は把瑠都の来場所の綱取りについてどう思うんですか?
塾長:周囲でごちゃごちゃ言ってる奴に惑わされず、今場所のように豪快な相撲とってほしい。
今回の漢道:漢なら、嫌いだからってすぐに拒否るな。ごちゃごちゃ言わず異質な者もドーンと受け入れよ!!!
…………………………………………………………………
以上の3記事で飽きて終了。
アクセスはほぼ0。
2012年1月って、まだ月10万円も行ってない時期なのに、一体俺は何をやっていたのか。
血迷ったとしか思えない。
もし、このサイトを現在まで4年間更新していたら、アクセスはどうなっただろうか?
トレンドアフィリとも違うので検索流入はあまり期待できないものの、おもしろニュースサイトとして誰かが紹介してくれて有名になっていただろうか?
いや、ならないだろうな。
真の漢を目指すってなあ…
俺自身は今も考えは変わってないけど、世の中はそれを求めてないよね。
ニーズのないこといくら続けてもせいぜい変人扱い、ほとんどは無視されて終わるし。
しかしまあ、作ってて楽しかったサイトではある。飽きるのも早かったが、想いを形にできて満足できた。
そういう意味で思い出深いサイトだった。
合掌。
いつも読んでいます!
因みにアフィリエイターです笑
100ぐらい記事突っ込めば、
とんでもないアクセス来ると思いますよ!
キーワードと物販度外視で、
ほぼ固定読書だけですが涙
tomiさん
応援ありがとうございます。
>100ぐらい記事突っ込めば、とんでもないアクセス来ると思いますよ!
→いやー、どうでしょうかw
本当にアクセスがあるなら、趣味として採算度外視でもやってみたいのですが、またいつか再挑戦するかもしれません。
9割さん、はじめまして!
何年も前からひそかに9割さんのサイト更新を楽しみにしてる者です(笑)
こちらのサイトを励みにしてずっと頑張ってやってきましたが、何度心が折れたことか。。。
やっとWebでそれなりに収入を稼げるようになりましたが、アフィリエイトでは全く稼げていません(^^;)
こんなセンスのない僕ですが、いつか9割さんと飲みに行けたらと思って頑張ってきました♪
いつか飲みに行きましょう!
初絡みで飲みに誘うのはどうかと思いますが(笑)
よろしくお願いします(^^)
司さん
コメントありがとうございます。
まあ、アフィリじゃなくても他で稼げたらいいと思います。向き不向きもありますし。
>いつか飲みに行きましょう!
→大阪京橋あたりに来られることがあったら是非に(^^)
ほんとですか!
嬉しいです!(^^)
ちょっと日程を調節してまた連絡させてもらいますね♪
またブログの更新を楽しみにしてます♪
[…] 尊敬するアフィリエイターの9割さんの黒歴史サイト公開に触発されて、私も失敗サイトを公開してもいいかなと思いました。アフィリエイトの成功サイトは、そのページを見てみれば […]