2月のこと、俺はもう面倒くさい、生きる意味
2月の売上は1月に比べてかなり悪かった。ペンギンが来てないのにこの有様。3月は更に苦しくなるかもしれない。
2月はペラサイトを5つ作って、あとは既存サイトの修正。
まあ、このペースじゃ上は目指せないわな。
俺はもう面倒くさい
俺は人生の様々なことに対して、概してこだわりが薄い。
以前はそれほどでもなかったかもしれないが、結婚してから特にそうなってきた。
(子供のおむつからウンコが漏れたので作業15分中断)
はっきりいって、最近すべてが面倒くさい。
うろ覚えだが、北斗の拳で「息をするのも面倒くさい」とケンシロウの前で発言して、見事呼吸が止まる秘孔を突かれて死んだキャラがいたと思うが、あれに近くなってきた。
さすがに息をするのは面倒くさくないが、飯を食うのは面倒くさくなってきた。
一方、妻は万事にこだわりが強い。
朝飯は絶対にフルーツとヨーグルトを食べないといけないらしい。
昨日は、俺がりんごを食べなかったことでブチ切れ。
りんごは嫌いじゃないが、皮をむくのが面倒くさいから食べたくない。
洗濯も、こだわりがあるから、時間がかかる。冬は汚れが落ちにくいらしく、洗面器でお湯を入れている。
洗濯物を干すのもピシっと等間隔で干す。そうじゃないと乾かなくて、カビが生えて病気になるらしい。
まあ、それはいいのだが、洗濯の時間子守を任されてしんどいから、妻には適当でいいからスピードアップしてほしいと思っている。言ったらキレるから言わないけど。
布団も頻繁に干すだけでなく、レイコップ(布団の掃除機みたいなやつ)までしている。どちらかでいいんじゃないかと思うが、いつも時間をかけてレイコップしている。
例を上げればキリがないが、妻は本当にいろんなことに対してこだわりを持ってやっている。
そんな妻を見てると、こだわりを持つことがバカバカしく思えてきて、もっと楽に生きたいと思うようになってきた。
しかしまあ、アフィリエイトに関しては妻のようにこだわりが強い人のほうが良い仕事をするのかなあと思う。
はっきり言って、俺のサイトは適当だ。サイトを作りこむのが面倒くさい。
そういえば、最近アフィリ界隈を賑わした水野さんのカードローンのサイトを見た時は衝撃でひっくり返りそうになった。
あんなすごい仕事、俺はできないというか、まずやろうとしないだろうな。面倒くさそうだから。
※ちなみに僕のサイトはこんな感じでーすwwwww↓
http://kiminotaisyuhasaiaku.seesaa.net/
というか、この最近の面倒くささはうつ病の初期症状なのかもしれんな。
なんかもう、体もずっとダルいよ。
妻がブチ切れて叩き割った皿を片付けるときに切った、小指の傷が痛いよ…。
生きる意味
飯食うことすら面倒なら、断食してさっさと死ねや!
と思った人も多いだろう。
しかし、子供の成長が楽しみで仕方ないから、まだ死ねない。子供が成人するまであと20年は生きたい。
子供のためにお金が要るから、アフィリも続けたい。
あとは酒だな。
夜、子供の寝かしつけに成功し後に飲む酒は格別にうまい。
さあ、今日も子供と酒のために仕事しよ。
嫁さん変えたほうがいいんじゃないかと思うw
かさん
それは、ほぼ不可能ですね…。
はじめまして。
実は以前より(去年の秋頃)こちらのサイトを拝見させて
いただいているのですが、今回初めてコメントさせていただき
ました。
私も改めてアフィリエイトを本格的に再開しようと思っているの
ですが、今回の記事の9割様の作られたサイトを拝見させて
いただいて非常に驚きです。
あのシーサーブログの「超」シンプルすぎる作りで、どれくらい
売れたのでしょうか?
ご教示いただけると幸いです。
アロー
アローさん
あのサイトと、リンク先のサイトはこれまで発生0円です。
サイト公開に関しては、ちょっと思うところがあって、あのようなサイトを選びました。
9割様、ご回答ありがとうございます。
なるほど、了解です。
こんにちは。
以前、1、2回コメントさせてもらったものです。アフィリエイトは初心者に近いです。
ご結婚されてからの苦悩は、めちゃ共感していますよ。私の昔をみるようです。妻がとても我がままに感じてました。子供も手がかかりました。
それから10年近くたって、いろいろありましたが、お互いに譲歩しあって、なんとかやっています。
子供の存在は大きいですね。以前のように妻に対する不満もなくなりました。
さて、私はアフィリエイトを本格的に始めて4カ月くらいです。本格的といっても諸般の事情で1日5時間くらいしか作業にできません。
ブラックな手法は、よく分からないので、完全にホワイトでやってます。月1万円の壁は超えたのですが、10万円とか全然みえません。
以前、1万円の壁が大きかったと書かれていたと思います。それを参考に我慢してサイト作っています。ちなみに、とてもマニアックに調べて書くので1カ月に10ページくらいしか作ってません(さすがに効率がひどいです)。
今後の活躍を期待しています。
長文ですいません。
とおりすがりさん
応援ありがとうございます。
私は10年ももつか、あまり自信がありません…。
それをいったら、アフィリエイターとしても、10年も生き残れるのか…。
まあ、あまり深く考えず、一日一日をがんばります。
>諸般の事情で1日5時間くらいしか作業にできません。
→5時間って少なく無いと思いますよ(^^)
奥さんのこだわりめっちゃわかりますわ〜。うちもおんなじです。
洗濯物干すにもこだわりがあって、手を出すと怒られます。
ガクさん
こだわりというのは、こだわらない人からすると意味不明ですよね。手を出さないことな何よりです。
たいへん正直で良いと思います。
応援したくなる文章もすばらしいです。
生きる意味って、なんでしょうね。
娘さんの成長、楽しみですね。
応援しています。
ゆたぽんさん
応援ありがとうございます。
娘の成長を心の支えに生きていこうと思っています。
9割さん
いつもお世話になります、sasakamiです。
自分も2月は絶不調でしたね、、、
1月はとても調子が良く、このままいけば100の大台に初めて届くかな、というくらい良かったのですが、2月は検索順位変わらず、アクセス流用変わらず、流しているサイトも変わりないにも関わらず、1月の半分程度の確定でした。
原因が分からないのは、一番困りますよね。周りの仲間に聞いても、やはり2月は良くないと言っていました。恐らく、外的要因が原因なのかなと思い、3月は期待しています。
後、奥さんのことを第3者の自分がいうのは失礼かと思うのですが、少し理解が少なく、気性が激しい奥さんなのかなと思います。
アフィリは集中しないとできない作業が多いと思いますし、記事を書いているときに子供の面倒を押し付けられたら、いい記事も書けなくなるだろうし、それが将来的に売上に影響すると思います。
奥さんはそのことが分からないのかな?もし、分からないのであれば、しっかりと話をして理解してもらうべきだと思います。
もう、自宅を出てどこか近くのレンタルオフィスでも借りて作業したらいかがですか?
文章を見る限りでは、この話を持ち出した途端、奥さんがキレそうですが、、、、
とりあえず、自宅近くのオフィスであれば、何か緊急なことが起きても、すぐに飛んでいきますし、作業効率を考えれば、自宅でやるよりもよほどいいと思います。
9割さんにアドバイスなんて、生意気かと思いましたが、以前から奥さんのことを読んでいて、ちょっと理解の少ない方なのかな、と思いました。
もし、気分をされたらすいません、、、ただ一言、言いたくてコメントしました。
sasakamiさん
コメントありがとうございます。
やっぱり2月は鬼門ですね。反面、3月は売上が良いことが多いので期待したいと思っています。
>もう、自宅を出てどこか近くのレンタルオフィスでも借りて作業したらいかがですか?
→そうしたいですが…
>文章を見る限りでは、この話を持ち出した途端、奥さんがキレそうですが
→確実にキレます(笑
子供がもうちょっと大きくなるまでは我慢ですね。それまで私の精神が焼き切れなかったらいいのですが…
こっそり拝見しています。
奥さん大変そうですね。
レンタルオフィスが難しいのでしたら奥さんと子供が寝ている
夜間に作業をされてはどうでしょうか。
僕は夜型なので深夜みんなが寝ている時に作業をしたりして
います。朝も遅かったりしますが。
差支えなければでいいのですが、100万円稼がれているサイト
って今回公開されたような規模のサイトが中心なのでしょうか?
ブラウニーさん
コメントありがとうございます。
夜は酒飲みたいから仕事したくないです。。
でも、妻より早起きして朝に作業するようにしています。
>差支えなければでいいのですが、100万円稼がれているサイトって今回公開されたような規模のサイトが中心なのでしょうか?
→いや、稼いでるサイトは5ページから10ページぐらいのサイトが多いです。今回公開したようなサイトではどう頑張っても100万までいかないでしょう。
仕事の邪魔をされると切れる私なら1日も持たないでしょうね。
奥さんもわがままを何でも聞いてくれる9割さんだからこそ、
生活していけるんでしょうね。
たばたさん
コメントありがとうございます。
私もキレたいんですがね。
妻にキレるなと言ってる手前、自分がキレるわけにもいかんのです。
修行と思ってがんばります。
9割さん
久しぶりに訪問させていただきましたが、コメントの投稿数が増えていますね^^ このままいけば立派な大手サイトになりそうな予感。
多分、私は9割さんと同じ年齢だったと思いますが、ここまで生きてきて思うのは、人間関係で重要なのは距離の取り方だなあってことです。
近すぎれば軋轢が生まれ、離れすぎれば希薄化が進み・・・・・・。
誰しもが、歩み寄りと譲り合いの精神を持てれば、夫婦のいざこざどころか、地球上の戦争と貧困問題も即時解消されると思うんですが、そうもいかない訳でして。
距離を取るといっても、なんでもかんでも当たり障りなく済ませていては、味気ないし、そもそも、夫婦をやっている意味がなくなりますよね。
9割さんの奥様が放っておいてくれないようなので、旦那さんに対してもこだわりが強いんでしょうね。。。
今回の記事で、夏目漱石の、「兎角世の中窮屈だ」って言葉を思い出しました。
孤独に苛まれるという、本当の不幸ではなく、むしろ、実は、人間味の感じられる幸福な状況にあるのかもしれませんね。
たざわさん
コメントありがとうございます。
>人間関係で重要なのは距離の取り方だなあってことです。
→同感です。
私は少し遠目の距離がちょうどいいと感じていますが、妻は近ければ近いほどいいと思っているみたいです。
どちらが良い悪いではないですが、ここがお互い不満に思っている点です。解決策はないですね。
>孤独に苛まれるという、本当の不幸ではなく、むしろ、実は、人間味の感じられる幸福な状況にあるのかもしれませんね。
→専業アフィリエイターだけあって孤独には耐性はあると思いますが、社会不適合者なので窮屈さには弱いです。よって、今は結構キツいです。
しかし、遠い将来、今を思い出して「あの頃は色々あったけど充実してたなあ」と思う日が来るかもしれません。
脱毛のアフィリエイトやりたいんですが、医療脱毛とエステ脱毛のサイトを1つのサイトにまとめて作るのと、それぞれ分けて2つ作るのではどちらがいいと思いますか?
一方は30記事位で、2つ合わせて60記事くらいで作る予定です。
いうさん
自分なら2つ作るでしょうか。狙うキーワードを絞りたいので。
狙うキーワードを絞るメリットはなんですか?
いうさん
内的SEOの面では、タイトルタグに狙うキーワードを入れることは重要です。
そして、タイトルタグにはいくつもキーワードをつめ込むと、それぞれが薄まると考えているからです。
外的SEOの面では、キーワード絞ったほうが上げやすいからです。1つのサイトで複数のキーワードを「狙って」上位表示させるのは難しいと思います。
基本私はロングテール狙いはやらなくて、1キーワード狙いのペラサイトを量産しているので、以上のような回答になりましたが、人によっては別の意見の人もいると思います。
私も色んな人の話を聞きましたが、それぞれやってること、言ってることが全然違ったりして、面白いなあと思っています。
ありがとうございました。
以前よりこのサイトを拝見していました。
結婚したてのころを思い出して、「私と同じだ~」って
思いました。
私もこだわりが強くて、主人に迷惑をかけてきたと思います。
奥様は産後のガルガル期が続いているのではないでしょうか。
時間がたてば、ほどよい妥協が生まれてくると思いますよー。
寝かしつけをしてくれて、おむつを替えてくれるなんて
主人に見習わせたいです。
そんな私はアフィリエイトをすると決断したものの
本業と子育てに追われてアップアップで・・・
でも、少しずつがんばります。
ふえさん
コメントありがとうございます。
>時間がたてば、ほどよい妥協が生まれてくると思いますよー。
→それを期待しているのですが、一体何年かかることやら…
>そんな私はアフィリエイトをすると決断したものの
本業と子育てに追われてアップアップで・・・
でも、少しずつがんばります。
→本当に子育ては時間と労力がかかりますね。私もアフィリ作業の時間は減っています。
しかし、子育ても本業と同じぐらい大事なのでやるしかないですね。
お互い頑張りましょう!
こんにちは、名無しです
アフェリ希望初心者です
いろいろと書いてくださり
身が引き締まる思いです
まだサーバー申し込んだばかりのひよっこです
子供が輝いている今、ビデオと写真を撮っておくことをおすすめします
奥様どこでも同じかと…
女性は自分の話をきいてほしい生き物です
(コメントしないこと、かつ内容は覚えておくこと。 そんなことできるか!…心の声)
名無しさん
コメントありがとうございます。
子供だけはかわいいので、写真は取りまくってます。
>奥様どこでも同じかと…
→いや、うちの妻は明らかに異常です…